
スナックミーは、おやつのサブスク(決まった月額料金を払うと、毎月商品が届くシステム)
興味はあるけど、毎月届くのって面倒じゃない?
毎月2,210円払うって、ちょっと高くない?
サブスクってやめるときが面倒くさそう……
そんな不安が吹き飛ぶくらいの魅力が、スナックミーにはあります!
長くスナックミーを利用している私の感想と、メリット・デメリットを盛りだくさんでまとめました。
お得にスナックミーを始めたいなら
↓こちらのURLから登録すると、初回購入500円引きになります!
https://lp.snaq.me/?code=sc7x8z
※お互いの個人情報は分からないようになってます
スナックミーとは、どんなサービス?良いところを紹介

スナックミーのメリットをまとめています。
参考にしてくださいね!
毎月自分好みのおやつが届く
スナックミーを始めるとき、最初におやつ診断があります。
苦手なものが登録できるため、最初からある程度は、自分好みのおやつが送られてくるので安心ですね。
私はマンゴーとコーヒーが苦手で、最初のおやつ診断で苦手登録済み。
そのため、今まで一度も届いたことがありません。
それでも食べられなかったり嫌いなおやつが入っていたら、スナック保証制度(100円分のポイントが付与される)を使用することもできますよ。

また、届いたお菓子の評価が「マイページ」(上記画像)からできるので、好みでなかったお菓子は届かないようにリクエストすることも可能。
マイページからはお好みのおやつのリクエストもできるし、絶対に届けてほしくないおやつのNG登録もできます。
スナックミーのおやつは、人工甘味料や合成香料が使われていません。
また、白砂糖ではなく、粗糖やきび糖など精製度の低いものが使用されているので、体に優しいです。
新商品が出るまでのサイクルが早いのも、飽きがこなくて嬉しいポイント(毎月10種類以上の新商品が登場してます)
通常のおやつBOX以外に、オツマミーBOX・グラノーラBOX・焼き菓子BOX(+500円)があって、いつでも変更できますよ。
ポストに届くので手軽
スナックミーは、クロネコヤマトを利用してポスト投函されます。
不在時にもポストに届くので便利。
さらに、クロネコメンバーズに登録していると、到着予定日も事前にメールで通知が来るので安心です。
いつでもお休みできて、いつでも再開できる
1回目が届いたら、そのあとはマイページからいつでも、キャンセル・スキップが簡単にできるようになってます。
お届け頻度も、4週に1回 or 2週に1回が自由に変更できます。
ただし、発送日の前週月曜日0:00に決済がかかるので、キャンセルやスキップの連絡はそれより前にしてくださいね。
支払方法が選べる
支払い方法は、以下の3通りが選べます。
・クレジットカード
・コンビニ後払い(atone)
・Amazon Pay
LINEでおやつに関する相談が手軽にできる
一度だけですが、箱がかなりつぶれて届いたことがありました。
そのときに、スナックミーのLINE問い合わせを利用したのですが、営業時間内だったので、すぐにスタッフさんからの返信がきました。
箱はつぶれていたもののおやつ自体は無事、でも次回のBOX料金を割引してもらうことになり、大変ありがたかったです。
電話やメールで問い合わせになると面倒だな……と感じてしまいますが、LINE連絡→すぐに対応だと、「これからも安心して利用できるな」と思えました。
こういう小さな積み重ねで、スナックミーさんへの信頼度が爆上がりしてますね♪
サブスクサービス以外も、オリジナルおやつが買える
スナックミーには「ストア商品」というものがあります。
普段届く手のひらサイズのおやつが大袋になったものや、人気フィナンシェの詰め合わせ、クッキー詰め合わせ、ケーキ、美味しいお茶のセットなどなど、いろんなおやつが販売されています。
これまたステキなおやつが多くて魅力的!
ついつい買ってしまいます笑
Twitterやインスタグラムに #スナックミー の投稿がたくさん
Twitterやインスタグラムで「#スナックミー」のタグ検索をすると、たくさんの投稿がアップされています。
特にTwitterは、公式アカウントがスナックミーに関連する投稿をリツイートしてくれるので、情報が入りやすくて楽しいです。
「こんなおやつあるんだ! リクエストしておこう」「ドライフルーツはヨーグルトに入れて食べると美味しいのね」など、知らなかった情報をたくさん得ることができます。
私もTwitterに「#スナックミー」のタグをつけて投稿しているので、よかったらチェックしてみてくださいね。
#スナックミー 定期便24回目✨
食べる前、期待のベスト3!・ひとくち塩せんべい
・ふかふかどら焼き
・メロンパンクッキー
・きなこみるくクッキー
・さつまいもチップス プレーン
・黒糖カシュー
・北海道産小麦のさくさくショートブレッド レモン
・新鮮たまごのパウンドケーキ ココアクランベリー pic.twitter.com/GFHda1P00i— ひらり@紅茶とスイーツ好きな主婦 (@hiraring_tea) July 15, 2022
お得にスナックミーを始められます!
↓ここから登録すると、500円引きで初回購入できます
https://lp.snaq.me/?code=sc7x8z
お互いの個人情報が伝わることはないので、安心してくださいね
スナックミーを長い間利用している私の本音。悪いところは?

スナックミーのデメリットもまとめてみました。
スナックミーの悪いところは……なし!?
特になし!
というと、ステマみたいになってしまうので……
サブスクをやめたくなるほどのデメリットはないんですが、あえてあげてみます。
毎月2,210円は「安い」とは言い切れない
こだわりの原材料に、丁寧に作られたおやつたち。
そう考えると、送料込みでこの値段は高くはない、とは思います。
でも、毎月2,210円の出費(人によっては2週間に1回)で届く、手のひらサイズの8個のおやつは、1個あたり 276.25円。
これを高いと思う人がいても、おかしくないです。
正直、ある程度おやつにお金をかけられる、余裕のある人向けだとは感じます。
※2022年4月10日までにスナックミーを開始している人は、現在も改定前の1,980円で引き続き利用できます
ストア商品は安くないかも&売り切れが多い
ついつい買いたくなってしまう、魅力的なストア商品が、スナックミーにはたくさんあります。
ストア商品は、そこそこいいお値段してます。
それでも欲しい! と思わせるラインナップなので、もちろん納得したうえで購入していますが、正直「高い」と感じることはあります。
あと、決済画面に進んでから「さらに送料(330円)がかかるんだ」と思うこともたびたび……
もちろん、ストア商品が安くないと感じるなら買わなければいいだけなので、デメリットではないですね。
また、特に人気のあるストア商品は、発売から30分以内に、あっという間に売り切れてしまうことも。
発売日(再販日)と時間は、スナックミーの公式メールマガジンやLINEで事前告知されます。
欲しいものがあったら、発売時間前から待機しておかないと、手に入れるのが難しかったりもします。
ときどき割引チケットが配布されるが、利用期間が短い
スナックミーから、500円・300円・100円の割引チケットが配布されることがあります。
基本的には、定期便BOXで割引チケットは使えないので(使えるものもあります)、ストア商品に使うことに。
この割引チケットは、配布されてから使用期限が割と短いのが難点。
タイミングよくストア商品で欲しいものがあればいいのですが、なかったときは使い切れず期限切れになってしまうことも……
ちょっと残念なポイントです。
コンビニおやつを買わなくなるって本当?
Twitterでは「スナックミー以外のおやつを買わなくなりました」というツイートを、ときどき見かけます。
が、私はジャンクなお菓子やコンビニスイーツも大好きなので、買わなくなるってことはありませんでした。
ただ、「今日はスナックミーのおやつがあるから、スイーツは買わなくてもいいかな」ということは確かに増えました。
それでも、気になるコンビニスイーツやスナック菓子は、普通に買ってます。
なので、月々のおやつ代が減ったということは、まったくないです(むしろスナックミーの分だけ増えてる笑)
お得にスナックミーを始めるには
↓ここから登録すると、初回購入500円引きになります!
https://lp.snaq.me/?code=sc7x8z
お互いの個人情報は分からないので、お気軽にどうぞ
スナックミーをやめたいときは
入会後に利用できる「マイページ」から、簡単にできます。
スキップ
次回スキップ・3回分スキップ・指定月までスキップ、が設定できます。
休会
休会すると、現在定期便BOX価格1,980円の人は、再開時2,210円になります。
また、貯まったポイントが消滅してしまうので、割引チケットももらえなくなります。
「スナックミーをやめたいわけじゃないけど、届いたおやつが食べきれない」などの理由なら、スキップするのがおすすめ。
退会
二度と利用しない予定で、登録情報を削除したい場合は、カスタマーサポートに連絡します。
とはいえ、問い合わせフォームかLINEを使用するだけなので、大変ではないですよ。
私はスナックミーをまだまだ続けます!
私にとってスナックミーは、美味しいおやつや、普段自分では買わないようなお菓子が食べられる、とても素晴らしいサブスクです。
ストア商品も魅力的なので、これからもまだまだ続けていきます。
迷っているなら、一度チャレンジしてみるのがおすすめ!
下のURLから申し込みすると、初回BOXが500円引きで購入できます
お得にスナックミーを始めよう
↓ここから登録すると、初回購入500円引きになります!
https://lp.snaq.me/?code=sc7x8z
お互いの個人情報が伝わることはないので、安心してくださいね