子供を育てる PR

卒業式や入学式の子供服おすすめ。小学生の靴やバッグはどうする?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
卒業式や入学式の子供服おすすめ。小学生の靴やバッグはどうする?

春は小学6年生の卒業式と、幼稚園や保育園を卒園し、小学1年生の入学式を迎える季節。

幼稚園や中学生以上になると、制服があるため式典出席は制服になりますが、小学校の卒業と入学では子供の服装に悩みますね。

小学校の卒業式や入学式で、子供が着る服と靴のおすすめと、卒業式に持つ子供のバッグはどんなものがいいかをまとめました。

 

卒業式や入学式でおすすめの子供服

・入学式・卒業式:女子、男子ともにスーツスタイル

・卒業式のみ:女子は袴(はかま)

・卒業式のみ:入学予定の中学校の制服(地域による)

小学校の卒業式・入学式は、男女とも圧倒的にスーツ姿が多いです。

小学1年生の入学式は、男女ともにスーツ一択。

小学6年生の卒業式は、男子はスーツが多いのですが、女子は袴(はかま)姿での参加も増えてきました。

 

小学校によっては「華美な服装は避ける」とするところもあり、袴でも問題ないか教師に事前確認をしたり、例年の傾向を知っておきます。

また、袴(和装)の場合、卒業式当日の天候が雨などで足元が悪かったときの対策や、髪型のセットが必要に。

小学生女子本人が和装をしたいと考えているかどうか、かならず本人の意思を確認しておきましょう。

 

楽天市場やAmazonなどのネットショップでは、ワンタッチで着られる和装が販売されています。

小学生なら、こうした簡単なものを活用するのもおすすめ ↓

created by Rinker
¥22,050
(2024/09/11 13:37:06時点 楽天市場調べ-詳細)

 

ほとんどの小学校では、進学予定の中学校の制服で、卒業式への参加も可能です。

ただし近年は、禁止する小学校もあります(私立中学受験が盛んな小学校で、合否が問題になる場合など)

男女とも一般的なスーツ以外の服装で卒業式に参加する予定なら、念のため担任教師など学校側に相談しておきましょう。

 

中学校の制服を注文すると、卒業式のスーツを貸してくれるサービスも

中学校の制服を、制服専門店で注文すると、先着順で小学校卒業式に着られるスーツを、貸し出してくれるサービスがあります。

 

【メリット】
・早いうちなら好みのスーツを選ぶことができる
・無料で借りられる(返却の際はクリーニングが必要)

【デメリット】
・先着順のため遅くなると、スーツやサイズが選べなくなる(借りられなくなる)
・店によってはすべて同じ型のスーツしかなく、友達と同じになってしまう可能性がある

 

男子はそれほどスーツに個性を持たない傾向ですが、女子は他の女子とまったく同じスーツだと気にするかもしれません。

制服店での無料レンタルを考えているなら、早めの制服注文と、子供(特に女子)への意思確認が必要です。

https://kuneru.net/580.html

 

子供用スーツは男女とも、イオン・イトーヨーカドー・しまむらなどの量販店で、たくさん取り扱いがあります。

2~3月にかけて値引きされ、購入時のポイントが増えるなどお得になりますが、欲しいスーツやサイズが売り切れてしまう可能性も。

年が明けたら早めに店に行き、事前にチェックや試着をしておきましょう。

 

わが家は2歳違いの兄弟なので、レンタルではなく、長男のときにスーツをインターネット通販(楽天市場)で購入しました。

通販で購入すると試着ができないので、サイズに関する口コミ情報が多いもの・サイズ交換や返品可能なものをおすすめします。

同じサイズでも、服によって大きさに違いが出てくるので、「身長○○センチ・体重○○キロで、サイズ150がピッタリでした」などの口コミがあると安心して注文できますよ。

↑小学6年生の長男(身長:150センチ・体重38キロ/やせ型)が、150サイズを購入してジャストサイズでした

 

卒業式や入学式で子供の靴はどんなものにする?

・ローファー

・運動靴(キレイなもの/新品)

・和装なら:ブーツ・草履

入学式・卒業式ともに、スーツならローファーがおすすめ。

ただし、小学校の入学式で、履きなれないローファーを履き、小学校まで歩いていくのは、子供にとってかなりつらいもの。

小学1年生なら、無理してローファーを履くより、新しい運動靴を履かせましょう。

実際に、運動靴を履いている子はたくさんいます。

入学式は体育館で行われるため、上履きに履き替えます。

また、学校で撮影する集合記念写真(子供・校長・担任の先生・親が一緒に写る)も、体育館で撮ることが多いため、足元は上履きです。

学校により、天候が良ければ小学校の正門で集合写真を撮るので、どうしてもローファーを履かせたいなら、親がローファーを持参し、撮影のときだけ履き替えさせる方法も。

 

卒業式は、中学校の入学式で履く予定のローファーがよいでしょう。

事前にお店で試し履きをして、サイズの合うものを用意しておきます。

created by Rinker
HARUTA(ハルタ)
¥7,226
(2024/09/11 14:44:06時点 Amazon調べ-詳細)

わが子が通う小学校の卒業式は、大多数の男子が運動靴(女子はローファー)を履いてました。

中学校の入学式も、ほとんどの新入生がスニーカーを履いていたので、地域によっては、卒業式にローファーを履く必要はありません。

長男はローファーを履かせましたが、次男の小学校卒業式は新品の黒いスニーカー(中学校の入学式も兼用)にしました。

 

卒業式や入学式に子供が持つバッグのおすすめ

・入学式:ランドセル

・卒業式:特に規定なし(手さげ)

小学校の入学式は、ランドセルになります。

卒業式は特に決まりがない小学校がほとんどで、ランドセルは背負いません。

ただし、帰りには贈答品などをもらってくるので、手提げなどのカバンは必要になります。

スーツに合わせたものをわざわざ買う必要はありませんが、キャラクターやリュックタイプはスーツに合いません。

落ち着いた色のシンプルなカバンを、準備しておきましょう。

created by Rinker
サンタベリーハウス

 

和装なら、袴(はかま)に合う小さいポーチなどにして、折りたためるショッピングバッグを持参するのがいいでしょう。

 

小学生の卒入式おすすめの服装まとめ

小学校の卒業式や入学式は楽しみですが、実際に準備を進めていくと「あれ、これってどうすればいい?」という、小さな疑問がたくさん出てきます。

わが家が実際に体験した公立小学校の入学・卒業式のことや、小学校のPTA委員をしていたときに入学・卒業していった子供達の様子を参考に、記事をまとめました。

入学式にうっかりランドセルを忘れてしまう親御さんがいたり、卒業式にランドセルを背負ってくる子供がいたりしますが(どちらも本当にあります!)、時が過ぎれば、こうしたちょっとしたハプニングも、微笑ましい思い出の一つになりますね。

卒業式も入学式も、主役は子供。

新しい一歩を踏み出すわが子が、楽しく思い出深い一日を過ごせるよう、親はサポートしてあげられたらいいですね。

https://kuneru.net/1006.html

ABOUT ME
ひらり
アラフィフ主婦/幅広い趣味や経験を生かした実体験を元に、私にしか書けない情報を発信中!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。