紅茶の基本 PR

紅茶の種類を知りたい!初心者に分かりやすく簡単に説明します

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
紅茶の種類を知りたい!初心者に分かりやすく簡単に説明します

「紅茶に興味があるけど、種類とかよく分からないな」という紅茶初心者のあなた。

ここでは簡単に分かりやすく、紅茶の種類について説明します。

よく耳にするダージリンやアッサムなど、紅茶の代表について覚えていきましょう。

また、初心者が勘違いしがちな「アールグレイ」や「オレンジペコ」についても、簡単に説明します。

 

有名な紅茶の種類

ここでは大まかに、よく聞く有名な紅茶について説明します。

初心者にも分かりやすいよう、大きな特徴やおすすめの飲み方、合う食べ物をまとめたので、紅茶選びの参考にしてください。

 

ダージリン

特徴:香り高く、すっきりとした渋み(下記参照)

おすすめの飲み方:ストレート

合う食べ物:(下記参照)

紅茶の中でも、とにかく香りが高い(よい)ことで有名。

ダージリンの繊細な香りと風味を味わうなら、ストレートがおすすめです。

 

ダージリンは収穫できる時期が1年に3回あり、それぞれ茶葉の特徴が異なります。

 ・ファーストフラッシュ……緑茶のような風味/和菓子

 ・セカンドフラッシュ……マスカットのような風味/果物

 ・オータムナル……まろやかなコクと風味/アップルパイ

 

※世界三大紅茶のひとつ

 

キームン(キーモン)

特徴:スモーキーな香りとほんのりとした甘み

おすすめの飲み方:ストレート、ミルク

合う食べ物:チーズケーキ、ホワイトチョコレート

渋みが少なく、甘みがあるので飲みやすいです。

ただし、スモーキー感が苦手なら、ミルクティーにするのがおすすめ。

 

※世界三大紅茶のひとつ

 

ウバ

特徴:メントールの香りとしっかりとしたコクと渋み

おすすめの飲み方:ミルク、ロイヤルミルクティー

合う食べ物:チョコレートを使ったスイーツ

スッと鼻に抜けるような、スッキリとした香りが感じられる紅茶。

渋みとコクが強めなので、ロイヤルミルクティーにすると、茶葉の旨味とミルクのまろやかさが相まって美味しいです。

 

※世界三大紅茶のひとつ

 

アッサム

特徴:香り・コク・渋みがすべて濃厚

おすすめの飲み方:ストレート、ミルク

合う食べ物:スイーツ全般(特にモンブラン、チーズケーキ)

スイーツをいただくなら、紅茶はアッサムにしておけば外れなし!

スイーツを注文したけど、紅茶で迷ってしまった……

そんなときは、「アッサム」と覚えておきましょう。

 

ニルギリ

特徴:渋みが少なく、クセもなく飲みやすい

おすすめの飲み方:ストレート、アイスティー、フルーツティー

合う食べ物:お菓子全般、フルーツ系スイーツ

紅茶の渋みが苦手なら、ニルギリは特におすすめ。

風味はあるけどクセがないので、スイーツだけでなく、果物や食事にも合います。

アイスティーにしても紅茶の色が濁らず、見た目も美味しくいただけますよ。

 

ディンブラ

特徴:渋みとコクと香りのバランスがよく飲みやすい

おすすめの飲み方:ストレート、ミルク、アイスティー

合う食べ物:スイーツ、サンドイッチ、スコーン

とてもバランスのいい紅茶で、とても飲みやすいです。

なんにでも合うので、アフタヌーンティーでスイーツや食事を同時にいただくときにおすすめ。

ニルギリ同様、アイスティーにも向いています。

 

ルフナ

特徴:甘みとコクがあり、スモーキーな香り

おすすめの飲み方:ストレート、ミルク

合う食べ物:チーズケーキ、ドライフルーツ

渋みが苦手な人におすすめの紅茶。

世界三大紅茶のキームンよりはスモーキーな香りが弱いので、キームンが苦手なら、まずはルフナを試してみるのはいかがでしょうか。

 

キャンディ

特徴:甘み、コク、渋みのバランスがよい

おすすめの飲み方:ストレート

合う食べ物:フルーツを使ったケーキ、食事系

強い風味がないので、ミルクティーには向きません。

モスバーガーの紅茶は、キャンディ茶葉を使っています。

 

「アールグレイ」が代表的な紅茶に入ってないのはなぜ?

アールグレイは、喫茶店やお店の紅茶売り場で、ほかの紅茶と一緒に並んで置かれています。

そのため、上で紹介したようないわゆる「茶葉の種類」のひとつだと思われがち。

でも実は、アールグレイって「フレーバードティー」の仲間なんです!

 

アールグレイは、茶葉にベルガモットの香りをつけた紅茶なので、メーカーによって、いろいろな茶葉が使われています。

だから、「アールグレイ」は、茶葉自体の名前ではありません。

でも深く考える必要はなく、お店で買ったり喫茶店で注文するときは、ほかの紅茶と同じでOKです!

 

紅茶に関する間違いやすい用語について

勘違いしがちな、紅茶に関連する用語について説明します。

 

オレンジペコ(または オレンジペコー)

オレンジペコとは

「茶葉のグレード(等級)」を表す紅茶用語で、茶葉の大きさ・形状を表します。

・FOP……フラワリー・オレンジ・ペコー
・OP……オレンジ・ペコー
・P……ペコー
以下、グレードはさらに続く

 

「オレンジペコ」とは茶葉のグレードであり、オレンジの香りがする紅茶ではありません。

だから、「オレンジペコ」という名前の紅茶はありません。

 

ただし、商品名の一部に「オレンジペコ」がついているものはあります。

created by Rinker
トワイニング
¥1,176
(2024/04/27 03:27:12時点 Amazon調べ-詳細)

これは、オレンジペコ(OP)グレードの茶葉を使った「セイロン」ですね。

 

ダージリンやアッサムなどの茶葉名と間違われがちな「オレンジペコ」

好きな紅茶は? と質問されたら、「オレンジペコ」ではなく、前章で紹介している茶葉の名前を答えるのがおすすめです。

 

紅茶を好きになってくれたら嬉しい

「紅茶が好き!」という気持ちは、初心者でも長年こだわって飲んでいる人でも、みんな一緒のはず。

でも知識がたくさんある人の中には、残念ながら意地悪な人もいます(どの界隈にもいますよね……)

運悪くそういった意地悪に出会ってしまい、紅茶に興味を失くしてほしくない!

という気持ちで、紅茶初心者のために、説明をできるだけ簡単にしてみました。

 

私もまだまだ紅茶について勉強中です。

これから一緒に紅茶に詳しくなっていきましょう!

ABOUT ME
ひらり
40代の子育て主婦/幅広い趣味や経験を生かした実体験を元に、自分にしか書けない記事や、生活に役立つ情報をまとめています/ほっこりできる情報を発信中!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。