子供を育てる PR

子供の学校用水着の選び方。プールバッグやバスタオルはどうする?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
子供の学校用水着の選び方。プールバッグやバスタオルはどうする?

6月を過ぎると、全国の小学校と中学校では、プールの授業が始まります。

まだ梅雨の時期であることが多く、肌寒い日が続くかと思ったら、晴れて気温が急上昇して直射日光が照りつけたりと、学校の屋外プールは子供にとって、なかなか厳しい環境です。

小学校・中学校のプールで使用する、女子・男子別の水着のおすすめの選び方や、プール授業に持っていけるバッグ・バスタオルなどの小物類についてまとめました。

 

子供の学校用プールの水着やラッシュガードのおすすめは?

小中学生の子供におすすめ、学校プール用の水着などをまとめました。

 

小学生~中学生女子

・小学校1年生~3年生:ワンピースタイプ

・小学校4年生~中学生:セパレートタイプ

最近はセパレートタイプのスクール水着を店頭でよく見かけますが、小学校低学年の女の子だと、一人で水着を脱ぎ着するのが難しいので、足を通して引っ張り上げるだけで着られるワンピースタイプがおすすめです。

学校の水泳授業は長時間行うことはあまりないので、水着に着替える前にトイレを済ませておけば、ワンピースタイプでもトイレの心配もないでしょう。

小学校低学年のプール授業は、高学年よりも気温や水温の基準値を高く設けてあり、プールに入っている時間が短くなるよう配慮されています。

created by Rinker
FOOTMARK(フットマーク)
¥3,300
(2024/11/21 15:58:58時点 Amazon調べ-詳細)

 

小学校高学年以上になると、体型の変化を気にして、なるべく露出が少ないセパレートタイプを好む女子が増えてきます。

水着のサイズが140を超えてくると、胸元にパッドを入れたり縫いつけられるようになっている水着になるので、購入の際には、パッドの有無(別売りの場合は買っておく)・パッドの取り外し方法について、必ず確認しておきましょう。

created by Rinker
Speedo(スピード)
¥3,427
(2024/11/21 15:58:59時点 Amazon調べ-詳細)

また、上下が別に販売されているセパレートタイプの水着もあり、それぞれ違うサイズで購入することもできるという利点がありますす。

 

小学生~中学生男子

・ロング丈のトランクスタイプ

男の子は、ロング丈のトランクス型の水着が定番です。

小学校低学年なら、ショート丈やミドル丈でも問題ありません。

色は、学校で紺や黒が指定されていることが多いうえ、形も奇抜なものがないので、選ぶのは難しくないでしょう。

ただし、わが子が通う中学校では、ポケットのついた水着は禁止されていました。

購入の際は、ポケットの有無を確認することをおすすめします。

created by Rinker
FOOTMARK(フットマーク)
¥2,100
(2024/11/21 15:59:00時点 Amazon調べ-詳細)

 

ラッシュガードは着てもいいの?

ラッシュガードの着用については、学校の判断に従う

近年は子供でも、過剰な紫外線を浴びないほうが良いとされています。

しかし、小学校のプールでは日焼け止めを塗ることが禁止されていることも多いです。

そのため、紫外線対策として男子・女子問わず、ラッシュガード(=シャインガード/水着の上に着る長そでの水着素材の上着)を着せることも。

ただし、わが子が通っていた小学校では「特別な事情がある場合のみ、事前申告したうえで、ラッシュガードの着用を認める」という対応でした。

アトピー性皮膚炎や日焼けにより皮膚に炎症が起こりやすい体質など、医者から診断されている場合のみラッシュガードが使用できます。

 

ラッシュガードの使用可否は学校によってまちまちであり、年によって対応が変わることもあるので、水泳の授業が始まる前に毎年、学校側に確認しておきましょう。

うちの小学校のプール授業は2時間制で、プールは非常に日当たりのいいところに設置され、プールサイドでの待機時間も多いので、個人的には生徒全員にラッシュガードの着用を認めてほしいと思っています。

created by Rinker
FOOTMARK(フットマーク)
¥2,546
(2024/11/21 15:59:01時点 Amazon調べ-詳細)

子供が学校で一人で着脱することを考えると、フルジップタイプ(前面ファスナー)がおすすめです。

かぶるタイプだと、濡れたラッシュガードを脱ぐのに手間取るかもしれません。

ただ学校によっては、ファスナー禁止の場合もあるので、ご注意ください。

 

水着は大きめのサイズを買ったらダメ?

水着は、水の中に入ると少し余裕ができるような素材で作られています。

そのため、陸上で水着を着た時に少しでも「大きいな」と感じるものは、水の中では水着が体から離れていく感覚になることがあります。

親としては「来年も着て欲しい」と思いますが、水着はなるべくジャストサイズのものを選んであげると、子供は泳ぎやすくなります。

 

実際、小学生の水泳授業を見学した時に、大きめの水着を着ていた男子が、プールから上がるたびに水着が脱げそうになっているのを見かけたことがあります(ウエストベルトで絞っても水着が水面に引っ張られるような感じになってしまう)

女子の場合、水着が大きいと胸元が気になってしまうので、サイズ選びはしっかりとしてあげましょう。

 

学校のプールに持って行けるおすすめバッグ

・ランドセルや通学用リュックと干渉しないもの(リュックタイプは持ちづらい)

・バスタオルが楽に入る大きさ

・ビーチサンダルが入る(学校による)

・濡れた手で触っても問題のない生地(メッシュやビニールなど)

販売されている子供向けの水泳バッグは、なぜかリュックタイプが主流ですが、小学生はランドセル・中学生はリュックやバックパックを通学に使っていることが多いので、水泳バッグがリュック型だと持ち運びに不便です。

手持ちタイプか、斜め掛けできるバンドがついているスイムバッグをおすすめします。

ビーチサンダルは、わが子が通う小学校のプール授業では、下駄箱からプールに移動する際に必須となっています(通学用の靴を履くことは禁止なので、ビーチサンダルを忘れると見学になる)

バスタオルもかさばるので、子供が通う学校のプール授業の持ち物を確認してから、水泳バッグの大きさを決めて購入するのがおすすめです。

安いビニールタイプのものは劣化してしまうので何年も使うことはできませんが、その分、その時に子供が好きなキャラクターのスイムバッグを選ぶこともできます。

created by Rinker
フットマーク(FootMark)
¥1,430
(2024/11/21 15:59:03時点 Amazon調べ-詳細)

 

学校のプールで使うのにおすすめのバスタオル

・ラップタオル(ゴム入り・ボタン付の着替えタオル)

 ※タオル丈に注意する

小学生・中学生の、特に女子に人気なのが、ラップタオルになります。

頭からすっぽりとタオルをかぶることで、人目を気にせず、水着に着替えることができるからです。

ボタンをはずせば、普通のバスタオルとしても使えるので、髪の毛の短い男子なら、ラップタオルが一枚あれば問題ないでしょう。

女子はラップタオルの他に、髪の毛を乾かす用にフェイスタオルの準備もおすすめします。

また、購入時はタオルの丈に注意してください。

特に小学校低学年は、タオル丈が長すぎると、かぶった時にタオルの裾が床についてしまい、着替えにくくなってしまいます。

 

まとめ

学校でのプール授業が始まると、子供が学校へ行く前に自宅で検温しなければいけなかったり、前日から体調管理に気をつけてあげたり、今回紹介したような持ち物を準備したりと、親も大変になりますね。

また、年頃の女の子がいる家庭では、水着の準備にも気を遣わなければいけなくなりますが、親としては子供が快適にプール授業を受けられるようにサポートしてあげたいものです。

この記事が、スクール水着選びやスイムバッグ選びの参考になれば幸いです。

ABOUT ME
ひらり
アラフィフ主婦/幅広い趣味や経験を生かした実体験を元に、私にしか書けない情報を発信中!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。