3月3日は桃の節句、ひな祭りですね。
女の子のいる家庭では、2月中から雛飾りを出したり、子供の成長をお祝いする食事「祝い膳」を用意する、大切なイベント。
ひな祭りの準備で欠かせないものや、ひな祭り当日のお祝い膳で使いたい食材、子供にも分かるようにまとめたひな祭りの由来も参考にしてください。
ひな祭りの由来は?子供にも分かる簡単なまとめ
昔の中国では、紙で作った人形に、人が受ける厄災(悪いこと)を移してから、海や川に流すことで、厄災をはらう行事がありました。
この行事が、平安時代の日本に伝わります。
日本では、紙で作った人形ではなく、お雛様に女の子が一生のうちに受ける厄災を引き受けてもらいました。
だから、ひな人形は、女の子が健やかに成長するためのお守りになっています。
子供には、この説明だけでも十分ですが、もう少し詳しくみていきましょう。
・中国由来の行事
・3月初めの巳の日に、紙や草で人形(ひとがた)を作る
・人形(ひとがた)に身のけがれを移し、それを海や川に流して厄を払う
3月3日は「上巳(じょうし)の節句」と呼ばれ、古来中国では、3月初めの巳の日に、紙や草で人形(ひとがた)を作り、海などに流して厄をはらう行事がありました。
・中国から平安時代の日本に伝わる
・当時の貴族の娘の間で流行していた、紙人形でするおままごと「ひいな遊び」と結びつく
・紙人形に厄災を移し、それを川に流して厄をはらう「流し雛(ながしびな)」が上巳の節句に行われる
・江戸時代になると、現在と同じような男女一対の内裏雛(だいりひな)が作られるようになる
諸説ありますが、中国から平安時代の日本に伝わった時に、貴族の娘がするままごとである「ひいな遊び」と結びついたとする説が一般的。
また、平安時代には日本でも、紙で作った人形を川に流す「流し雛」が上巳の節句に行われるようになり、この頃から雛人形は「厄災除け」としてお守りの意味合いを持つようになりました。
江戸時代になると、現在とほぼ同じように「女の子の一生の厄災を、雛人形が身代わりに引き受けてくれる」という考え方が主流に。
ただし当時は、身分の高い武家の娘の嫁入り道具の一つとされていて、ひな人形は高価で一般庶民の手にはなかなか届かなかったと言われています。
ひな祭りのお祝い準備はなにをしたらいい?
ひな祭りのお祝いに必要な準備をまとめました。
お雛様を飾る
雛飾りを出すのは、2月中が基本。
一般的には、暦の上での春が始まる立春(毎年2月3~4日前後)から飾り始めます。
また雨水(うすい/毎年2月19日前後)にお雛様を出すと、女の子が将来、素晴らしい伴侶(良縁)に恵まれると言われています。
雛人形を出したりしまったりするのは、からっと晴れた湿気の少ない日にするのがおすすめ。
立春と雨水はいつ?
2021年
立春:2月3日(水)
雨水:2月18日(木)
2022年
立春:2月4日(金)
雨水:2月19日(土)
雛人形をしまうタイミング。遅くなると縁起が悪いって本当?
3月3日を過ぎたら、1日でも早く片付けるのが良いとされています。
理由は、ひな人形をいつまでも出しっぱなしにしていると婚期が遅れる・厄災を身代わりで受けてくれたひな人形から、再び厄が出てきてしまうから、と言われています。
しかし実際のところ、お雛様をあまり長い期間飾っておくと、ほこり・湿気・紫外線などにより、人形が傷んでしまう恐れがあるので、早めの片づけを促すために理由づけされたともされています。
ひな祭りが終わったら雛人形は早めにしまうのがおすすめですが、できるだけ湿気の少ない、晴れた日を選んでしまいましょう。
祝い膳を準備する
次章のひな祭りのお祝いで食事はどうする?祝い膳とはで詳しく説明します。
初節句なら、子供の祖父母などを自宅に呼ぶ
女の子が生まれて、初めてのひな祭りになるなら、「初節句」として、早めにひな祭りの日程を決め、祖父母などに声をかけておきましょう。
ひな祭りに子供が着る服に決まりはありませんが、赤ちゃんにピッタリの「袴風ロンパース」は、とても可愛いのでおすすめ!
女の子本人や家族写真を撮るのも、とても楽しくなりますよ。
ひな祭りのお祝いで食事はどうする?祝い膳とは
ひな祭りの祝い膳
・ちらし寿司
・はまぐりのお吸い物
・茶わん蒸し
・天ぷら
・菜の花のおひたし
・鯛の刺身
・ケーキ
・ひなあられ・菱餅
・甘酒
ひな祭りのメインとして欠かせないのは、やはり「ちらし寿司」
見た目も華やかで、彩りも春にふさわしい料理です。
ちらし寿司には、以下のように縁起物の具材が使われます。
・エビ……長寿の象徴
・れんこん……将来の見通しがよくなる
・豆……健康でまめまめしく働ける
「はまぐりのお吸い物」は「潮汁(うしおじる)」とも呼ばれます。
はまぐりなど一対の貝殻は、その他の貝とは合わず、同じ貝の2枚だけが合うようになっています。
一夫一妻とも重なるそのさまが、女の子の良縁を意味する縁起物とされています。
はまぐりは中国産が多く、国産のものはひな祭りが近づくと値段が上がるため、比較的安いとき早めに手に入れて、冷凍保存をしておくのがおすすめ。
また、はまぐりに似たホンビノス貝も美味しいので、はまぐりが手に入りづらいなら、国産のホンビノス貝で代用しましょう。
甘酒は、米から作られた飲み物。
アルコール1パーセント未満のため、子供も飲めますよ。
注:酒粕を使用しているものは、アルコール1パーセント未満でも子供や妊娠中の人にはおすすめしません
昔は、魔除けの意味を持つ桃の花びらを入れた桃花酒を飲んでいましたが、現在では甘酒が飲まれます。
時期的に菜の花を使った料理や、おめでたい行事にはつきももの鯛料理、天ぷらなども定番。
女の子のためのお祝い行事なので、子供が喜ぶケーキはもちろん、ひなあられや菱餅なども用意してあげてくださいね。
ひな祭りのお祝いまとめ
ひな祭りは、女の子の幸せを願う親や祖父母の、優しい気持ちをいっぱい詰め込んだ行事になります。
雛人形も女の子が喜ぶので、なるべく早めに出してあげることで、雛祭り当日への期待を高めていきたいですね。
家族みんなで楽しい時間を過ごせるように、準備もしっかり頑張りましょう!
https://kuneru.net/250.html