
紅茶の基本、茶葉を知りましょう。
今回は「キームン(キーモン)」について説明します。
あまり聞きなれない名前の紅茶かもしれませんが、世界三大紅茶のひとつでもあり、とても有名な茶葉です。
キームンの産地、味や香り、一緒に食べるのにおすすめのスイーツをまとめました。
キームン(キーモン)の基本
世界三大紅茶(ダージリン・キームン・ウバ)のひとつ。
味や香りの特徴や、キームンに合うスイーツを見ていきましょう。
キームンの産地
中国の祁門(キームン)県で作られています。
亜熱帯に属し、年間降雨量が非常に多いです。
夏期は20度前後で、朝晩の気温差はあまりなく、湿度は高め。
冬期はマイナスの気温になり、乾燥した日々が続きます。
生産時期は5~9月、クオリティシーズンは8月。
キームンの味と香り
スモーキーな香りが大きな特徴。
渋みは少なめで、コクと甘みがあります。
水色は、黄みがかった暗めの茶色。
適切に入れられたキームンには、ゴールデンリングが現れます。
ゴールデンリングとは
紅茶を入れたとき、カップの内側のふちに見られる金色の輪のこと。
濃い水色の紅茶に現れることが多く、紅茶より薄い色(金色)に見えることから、名づけられています。
スモーキーな香りを楽しむなら、ストレートがおすすめ。
逆に香りが苦手なら、ミルクティーにすると、より美味しくいただけます。
キームンに合うスイーツは
チーズケーキやチョコレートが相性いいです。
紅茶自体のコクと甘み、スモーキーな香りに負けない、クセのあるスイーツが合いますね。
中華菓子(月餅など)の重たいスイーツも、キームンのスモーキーな香りと共に、美味しくいただけます。
キームンの基本まとめ
「キームンってどんな紅茶? あまり聞いたことないな」
というのが、紅茶初心者さんの気持ちではないでしょうか。
私も紅茶に興味を持つまで、キームン(キーモン)紅茶のことを、まったく知りませんでした。
スーパーの紅茶売り場では、あまり見かけませんしね。
実は世界三大紅茶のひとつであり、世界的にはかなりメジャーな紅茶葉になります。
この機会にぜひ一度、香りを楽しみながら、飲んでみてくださいね!