子供を育てる PR

入園準備品を手作りするのが苦手なら代行サービスや通販を!費用は?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
入園準備品を手作りするのが苦手なら代行サービスや通販を!費用は?

こんにちは、らひ子(@rhkcha)です。

幼稚園・保育園の新入園や、小学校の新入学の時に、園や学校指定の準備品が必要になることがあります。

よくあるのは、サブバッグ・上履き袋・体操服袋・歯磨き袋ですね。

これらは幼稚園や小学校によってはサイズ指定されることが多く、市販のもの(既製品)ではちょうどいいサイズがなかったり、母親の手作りを推奨されることもあります。

裁縫が得意なお母さんにとっては腕の見せ所になりますが、裁縫が苦手だったり、まだ小さい赤ちゃんがいるなど家庭の事情があり、本当は手作りしたくても時間のないお母さんも多いです。

入園や入学に手作りの準備品を、どうしても作れない・作りたくない場合に、好みの布を使って指定されたサイズで入園準備品を作ってくれる代行サービスをまとめてみました。

入園・入学準備品の手作りが苦手、既製品じゃダメ?

どんなものを手づくりするの?

・体操着袋

・お弁当袋

・歯ブラシ&コップ袋

・手提げバッグ(レッスンバッグ)

・ナプキン

・防災頭巾カバー

・ピアニカ(メロディオン・鍵盤ハーモニカ)入れ

一般的に手作りをする(指定サイズがある)ことが多い準備品をあげましたが、幼稚園や保育園によって、必要なものは大きく違ってきます。

ほとんどの準備品の手作りを推奨してくる園もあれば、園指定品を購入するだけのところもあります。

また園側からは手作りを推奨していても、実際入園してみると、指定されたサイズに近い既製品を使っている子が多いというケースもあります。

入園予定の園にすでに子供を通わせている先輩ママがいれば、事情を訊いてみるのが一番おすすめですが、いない場合は、週末など持ち帰り品が多い時をねらって、園児の様子をうかがってみるのもいいですね。

どうして手作りが推奨されているの?

主な理由

・一目見て、自分の持ち物だと分かりやすくする

 → 自分の名前がまだ読めないことがあるから

 → 市販品だと他の子供と同じになる可能性があるから

 → よく見えるところに名前を書くと防犯上よくないから

 

・親の手作りだと愛情が込もっているので、子供の教育上、良い影響がある

年少で入園時には、まだ自分の名前(ひらがな)を読めない子供がいるので、パッと見て「自分の持ち物だ」と見分けがつくように、という意味合いが大きいです。

これが既製品になると、人数の多い園では、その時に人気のキャラクターものを使う子が多くなり、同じものを持つ子供が増え、持ち物を間違えやすくなります。

幼稚園や保育園の先生にとっても、親にとっても、子供がそれぞれ特徴のある持ち物を使ってくれると、荷物の取り違えが減って助かるという側面がありますね。

また、個人的には「手作りではない=愛情がない」とはまったく思わないのですが、「親の手作り=子供が喜び、より愛着がわいて物を大事にする」という考え方から、手作りを推奨する幼稚園・保育園があります。

幼稚園の場合、地域によっては、ある程度自由に園を選ぶことができるので、園の方針などをきちんと調べて、子供だけではなく、親も納得できるところに決めることをおすすめします。

手作りが苦手なら既製品でもいい!

既製品(市販品)を使うなら

子供がパッと見て自分のものだと分かる印をつける

 → ワッペン・ボタン(飾りボタンやくるみボタンなど)

実際にわが子を幼稚園に通わせた経験から、園から指定されたサイズがだいたい合えば、既製品でも問題ありません。

普段は裁縫をしないのに、準備品のためだけに、何万円もするミシンを購入するのは現実的ではないですしね。

慣れない作業になるため、時間もかなりかかるし、ストレスも溜まります。

指定サイズの市販品を探すのも大変かもしれませんが、手作りをつらいと感じるなら、手作りにこだわる必要はないですよ。

大人が見れば、既製品なのか手作りなのかはすぐに分かりますが、子供はそこまで気にしません。

子供と一緒に市販のものを楽しく選んで、子供が見てすぐに「自分のもの」と分かるような、ワッペンや飾りボタンなどをつけてあげれば十分です。

created by Rinker
コニシ(Konishi)
¥600
(2024/05/08 14:18:51時点 Amazon調べ-詳細)

ワッペンをつけるなら、針や糸を使わずに、手軽に使える裁縫用ボンドも販売されています。

入園・入学準備に必要な手作り品の代行サービスを紹介

全国から注文できる代行サービスをまとめました。

どのサービスも受注品販売のため、キャンセル・返品は不可です。

注文する際には各ホームページの注意事項をよく確認してください。

パンドラハウス

特設ページ:パンドラハウスで入園・入学準備
ネット注文:可/店頭受付:可

価格:※すべて別注サイズでの注文も可能(別注サイズは店頭のみ受付)
レッスンバッグ(サイズ3パターン):2,786円~
シューズケース(サイズ3パターン):1,706円~
巾着(サイズ3パターン):2,354円~
ナップサック(サイズ2パターン):2,570円~
コップ袋(サイズ2パターン):1,274円~
お弁当袋(サイズ2パターン):1,490円~
ピアニカケース(サイズ1パターン):3,218円~

全国のイオン店舗内に展開している手芸店。

パソコンやスマホでシミュレーションでき、実店舗での店頭はもちろん、イオンパンドラハウス楽天市場店でも、ネット注文が可能です。

シミュレーションは、サイズ・マチのありなし・生地・キルト加工ありなし・芯地ありなし・裏地ありなし・切り替えありなし・ひもの色選択など多岐にわたり、かなり細かく設定できます。

 

イオンパンドラハウス楽天市場店では、完成品も売られています。

サイズ指定はできませんが、希望のサイズがあれば購入すればいいだけなので手軽ですよ。

コットンハリウッド

特設ページ:入園・入学グッズ「オリジナルオーダーメイドサービス」
ネット注文:可

価格:
レッスンバッグ:2,000円~
体操着入れ:1,000円~
お弁当袋:1,000円~
コップ入れ:800円~
シューズケース:1,400円~
ピアニカケース:2,550円~

店舗は横浜市にありますが、インターネットでフルオーダーでき、全国どこへでも自宅まで商品を届けてくれます(全国一律送料 1,000円)

まず、ネットで見積もりを依頼し、金額など確認のうえ、正式注文となります。

サイズや細かい指定がある場合は、園で配布された指示書をFAXが画像で送ることで、対応してもらえます。

上記以外にも、保育園で使用する布団カバーや、鍵盤ハーモニカのケース・防災ずきんカバーなどもオーダーできて便利ですよ。

クラフトハートトーカイ

特設ページ:入園入学グッズ オーダー承ります!(店頭)
特設ページ:入園入学グッズ イージーオーダーメイド(ネット)
ネット注文:可(イージーオーダーのみ)/店頭受付:可

ネット(イージーオーダー)価格:
バッグ+シューズケースの2点セット:5,9874円~(送料別)
巾着3点セット:5,055円~(送料別)

店頭(フルオーダー)価格:※加工代金のみ・別に生地+付属パーツ代が必要
レッスンバッグ:2,160円~
シューズケース:1,512円~
巾着 大:1,080円~
巾着 小:864円~
お弁当袋:1,080円~

ネットでは、あらかじめ決められたサイズの準備品を作ってもらえます。

店頭では、サイズなどを指定したフルオーダーが可能です。

また、店頭では完成品も売られているので、希望のサイズがあれば購入することも可能です。

ユザワヤ

特設ページ:入園&入学特集(店頭)
特設ページ:入園入学イージーオーダー(ネット)
ネット注文:可/店頭受付:可

ネット価格:※加工代金のみ・別に生地+付属パーツ代が必要
レッスンバッグ:2,244円~(税込)
体操着入れ:1,272円~(税込)
お弁当袋:1,272円~(税込)
シューズケース:1,488円~(税込)
コップ入れ:1,056円~(税込)

店頭価格:※加工代金のみ・別に生地+付属パーツ代が必要
レッスンバッグ:1,800円~(税抜)
体操着入れ:900円~(税抜)
お弁当袋:900円~(税抜)
シューズケース:1,100円~(税抜)
コップ入れ:700円~(税抜)

ある程度の規定サイズはありますが、寸法を細かく指定することも可能です。

できあがりまでの日数が4週間かかるため、なるべく早めに注文してください。

まとめ

私は家事の中で、裁縫が一番苦手です。

幼稚園によっては、入園準備品のほとんどを手づくりしなければいけないのには困りましたが、幸い、わが家の子供達が通った園では、ほとんど指定品を購入するタイプで助かりました。

体操服入れだけは、手作りもできるようサイズ表を渡されましたが、強制ではなかったので、もちろん市販品を購入しました笑

裁縫が苦手だったり、ミシンを持っていない場合でも、今回ご紹介したインターネットや店頭での代行サービスがあるので、早めに注文することをおすすめします。

また、裁縫がとても得意な友人が身近にいる場合は、頼んでみるのもいいですね。

その場合は、材料費の全額負担&準備は当たり前ですが、菓子折りや商品券などで、しっかりお礼をするのも忘れずに。

入園準備はほかにもいろいろあって大変です。

代行サービスなどを使い、少しでも時間を有意義に使って、子供も親も楽しい新学期が迎えられるようにしてくださいね。

ABOUT ME
ひらり
40代の子育て主婦/幅広い趣味や経験を生かした実体験を元に、自分にしか書けない記事や、生活に役立つ情報をまとめています/ほっこりできる情報を発信中!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。