
在宅勤務や休みが増えた大人だけでなく、子供も運動不足になりがちな毎日。
家族みんなで、運動不足対策をしていきましょう。
普段あまり運動をしない人でも、安全な家の中で手軽にできて体に効果がある、ニンテンドースイッチのフィットネスゲーム「リングフィットアドベンチャー」と「Fit Boxing」を紹介します。
すべてゲーム大好き家族のわが家で実際にプレイしているので、リアルな体験談が読めます!
運動不足解消にはゲームがおすすめ
「家トレ始めてみたいけど、何から始めたらいいのかな?」
「運動メニューを、どうやって組み立てたらいいのか分からない」
こんなときは、手軽に始められるゲームが、超おすすめ!
今回詳しく紹介する NintendoSwitch のリングフィットアドベンチャーも、Fit Boxing(フィットボクシング)も、自分で考えなくても、次になにをするべきか、なにをしたら体に効果的なのかを教えてくれます。
また、運動に慣れてきたら、自分でメニューを組み立てたり、負荷を変えることもできるので、いつまでも遊び続けることができるんです。
アカウントを家族分作れば、家族みんなで長く使えるため、コスパもいいですよ。
ニンテンドースイッチのリングフィットアドベンチャーの効果は絶大!
※定価:税込8,778円(税抜7,980円)
※Nintendo Switch Liteでは遊べません
「リングフィットアドベンチャー」に収録されているフィットネスは60種類以上。
ゲーム画面の指示に従って、同梱されている輪になった「リングコン」を両手に持ち、左足の太ももに「レッグバンド」をつけて運動します。
腕・肩・胸・背中・お腹・腰・お尻・脚の動きをリングコンやレッグバンドが感知して、ゲーム画面の中の自分のキャラクターが連動して動く仕組みです。
筋トレ系・リズム系・ヨガ系と幅広く、全身まんべんなく鍛えることができますよ。

気軽に始められるアドベンチャーモードは、自分が悪者を倒す冒険者となって運動を続けることができます。
このモードは最初のうちはとても簡単ですが、徐々に負荷が増えていくので、無理なく体力アップが可能。
そして、いつになっても最終面までたどり着けない大ボリューム!
わが家ではほぼ毎日、子供たちがプレイしていましたが、プレイヤーレベルが160以上になっても、まだまだ終わりませんでした。
夫が最初にラスボスをクリアしましたが、そのあとももちろん引き続きプレイできています(やりこみ要素あり)
また「お手軽」モードなら、脂肪燃焼・肩こり改善・バストアップ・スッキリ美脚など、目的別のフィットネスや、ミニゲームに挑戦できます。
「カスタム」は、自分が好きな種目を組み合わせて、じっくりと体を鍛えることが可能。
ストレッチ&ヨガを組み合わせたり、筋トレだけがっつりやりたい、など自分好みにできます。
3か月間、リングフィットを毎日続けた実際の効果
長男(高1)・次男(中2)が3か月間、ほぼ毎日(日によって10~30分くらい)続けた結果は ↓
・やせ型の長男は、腹筋がしっかり割れて、腕の筋肉が盛り上がってきた
・平均より身長体重ともに小さめの次男は、急に背が伸びてきて、腕の筋肉がついてきた
と、パッと見て分かるくらいに、明らかに体に変化が現れました!
2人に共通するのは、運動部ではないこと・インドア派・ゲーム好きなところ。
特に長男は、年齢的なことも相まってか、リングフィットを続けただけで、細マッチョ体形に近づきつつあります。
次男はときどきふざけてやっていますが、それでも腕の筋肉はついてきました。
女性はもともと筋肉がつきづらいので、リングフィットを毎日やっても、ムキムキにはなりません。
アラフィフの私がやっていて実感するのは、二の腕が引き締まり、下腹のぜい肉が日々スッキリしてくること。
背筋も鍛えられるおかげか、座っているときなど、背筋(せすじ)を今までよりも長い時間、伸ばしていられるようになりました。
運動不足の人が初めてリングフィットをやったら、翌日は間違いなく筋肉痛になるくらいには、しっかりと全身運動できるようになっていますよ。
ゲームとはいえ、運動不足解消を目的とするなら、アドベンチャーでもお手軽モードでもなんでもいいので、ちょっと面倒だなと感じる日にも、1コースだけでいいから毎日プレイしてみましょう。
一度お休みすると、再開させるのが意外と大変。
リングコンにJoy-Conつけるのが面倒だとか、そんな些細な理由でやらなくなったりするので、淡々と続けるのがおすすめ。
リングフィットのトレーニングに欠かせないヨガマット(トレーニングマット)
床に手をつく動作がたくさんあるので、厚みのあるマットを敷くと、手首などを傷めにくくなります。
自宅で使うなら、マットの厚みは8~10ミリあると快適ですよ。
私は ↑ 上で紹介している、厚さ10ミリのマットを買いました!
リングフィットより手軽な「Fit Boxing」もチェック
スイッチのJoy-Conしか使わないので、ダウンロード版なら買って今すぐに遊ぶことができるのが嬉しい「Fit Boxing」
※Fit Boxingを初めて買うなら、「2」がおすすめ
無料体験版もあるので、購入前にお試しプレイすることも可能です。
「ボクシングだと、上半身だけしか鍛えられないのでは?」
という心配は無用。
私は実際にプレイしていますが、リングフィットに負けず劣らず、かなりの運動量になります。
自分が最初に決めた時間(10~40分で選べる)、音楽に合わせてひたすら動き続けることになるので、汗の出方なら、リングフィットよりFit Boxingのほうが断然上。
初プレイのあと、翌日は全身筋肉痛で動くのがつらい……それくらい動きが激しいんです。
音楽は、Fit Boxingなら洋楽のカラオケを20曲収録、どれもノリがいいのでボクシングと相性バッチリ(2では23曲収録)

※上の写真はインストラクターの「ソフィ」
Fit Boixingでは、インストラクターは6人から選択できて、いつでも自由に変更可(2では9人に増えています)
すべて有名な声優さんが声をあてていて、エクササイズ中ずっと声掛けしてくれるので、好きな声優さんを選ぶのがおすすめ。
・リン(早見沙織)
・エヴァン(中村悠一)
・マルティーナ(上坂すみれ)
・ソフィ(小清水亜美)
・ラウラ(田中敦子)
・ベルナルド(大塚明夫)
※2で追加されたインストラクター
・カレン(鬼頭明里)
・ヒロ(石田彰)
・ジャニス(釘宮理恵)
ボクシングは有酸素運動で、腕も足腰もかなりハードに鍛えられる感が強いので、リングフィットもいいけど、個人的には手軽にできるFit Boxingのほうがおすすめですね。
運動不足解消のおうちゲームまとめ
Nintendo Switchの「リングフィットアドベンチャー」と「Fit Boxing」は、外に出ないで自宅で十分に体を動かせるゲームです。
自分で運動メニューを考えることなく、楽しく続けられる工夫がされているので、あとは自分が好きなほうを選べばOK!
「外出自粛で運動不足になっちゃった」という言い訳は、もうできませんね。
むしろ外出自粛を逆手にとって、美しくかっこいいボディラインを手に入れましょう。
リングフィットアドベンチャーは、定価(税込8,778円)以上で転売されていることがあります。
定価で購入するなら、「Amazonで販売・発送」「楽天ブックスでの購入」など、正規ルート&定価かどうかの確認は必須。
また、任天堂公式のマイニンテンドーストアでも、定期的に販売されているので、こまめにチェックしてください。