子供を育てる PR

ハロウィンお菓子のあげ方は。子供への掛け声はどうする?定番お菓子を用意しよう

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ハロウィンお菓子のあげ方は。子供への掛け声と定番お菓子を用意しよう

ハロウィンのイベントでは、子供達にお菓子を配ることになりますね。

仮装をした子供が「トリックオアトリート!」と掛け声をかけてきたら、大人は「ハッピーハロウィン!」と言いながら、お菓子を渡してあげましょう。

ハロウィンイベントでの子供へのお菓子のあげ方と掛け声、ハロウィンの定番お菓子や、お菓子を配るときの注意点などをまとめました。

 

ハロウィンお菓子を子供にあげるときの掛け声は

仮装した子供が、ハロウィンイベントに集まったり、各家庭の玄関先までお菓子をもらいにやってきます。

仮装した子供の掛け声

「おかしをくれなきゃ、イタズラするぞ!」

「Trick or Treat!(トリック オア トリート!)」

日本語、または英語で、子供達がこう言いながらやってきたら、大人はどのように対応するのでしょうか。

仮装した子供への大人の対応

「お菓子をあげるから、イタズラしないでね!」

「Happy Halloween!(ハッピーハロウィン!)」

 

(仮装をほめる意味を込めて)

「可愛らしい魔女さんがやってきたわ!」

「きゃ~! 吸血鬼がやってきた! コワーイ!」

「ハッピーハロウィン!」と返す定番の対応もいいのですが、子供の仮装をほめてあげるのが特におすすめ。

大人にとっては少しわざとらしい演技なので、気恥ずかしいかもしれませんが、仮装をほめてもらえると子供はとても喜びます。

 

各家庭の玄関先まで、子供がお菓子をもらいにくるイベントをするなら

仮装した子供が、お菓子をもらいに各家庭の玄関先を回るなら、訪ねてきた子供が分かりやすいよう、玄関ドアや門などに、ハロウィンの飾り(100円均一ショップで売っています)をしておくといいですね。

また夕方以降になるなら、玄関周りは電灯をつけ、なるべく明るくしておきましょう。

 

ハロウィンで配るお菓子の定番

ハロウィンで配るお菓子(小分けパック)

本場アメリカでは、大袋に入ったキャンディかチョコレート(個包装のもの)を、子供1人あたり1~2個渡すのが定番です。

日本では9月に入ると、スーパーのお菓子売り場で、ハロウィンパッケージで個包装のお菓子がたくさん並びます。

普段からファミリーパックで売られている、キットカット・きのこの山 たけのこの里・カントリーマアム・パイの実などのお菓子は、毎年ハロウィンパッケージが販売されます。

子供達に配るお菓子にピッタリなので、事前に準備しておきましょう。

 

ハロウィンで配るお菓子におすすめの方法

・大袋に入っている個包装のお菓子を、1人あたり2~3個あげる

・100円均一ショップで売っている小さい紙袋やパックを使い、お菓子の詰め合わせを作っておく(中身は2~3個)

・大きめの袋にお菓子やキャンディを入れ、片手でつかみ取り形式にする(持ち帰り用の袋を用意してあげるとよい)

ハロウィンでのお菓子の配布は、お金がかかります。

イベントを計画した地域の人やお母さん間で、ルール(配布するお菓子の価格や個数など)を決めておくと、のちのちトラブルにならずに済みますね。

 

ハロウィンのお菓子を用意するときの注意点

アメリカのハロウィンでは、手作りクッキーや果物を配るのが定番でした。

しかし近年、個人が手を加えた食べ物に、毒物や刃物が混入する事件が起きたため、現在は市販のお菓子を配布することが多くなっています。

日本ではそもそも、事前の連絡なしで自宅に訪問し「トリック オア トリート!」をする文化がありません。

そのため、アメリカのような事件はまだ公にはありませんが、子供やハロウィン行事自体を快く思っていない人も存在します。

人を疑うのは心苦しいですが、子供になにかあっても困るので、注意事項をまとめました。

ハロウィンでお菓子を配布する場合の注意点

・手作りお菓子はおすすめしない

アレルギーや食中毒があった場合、責任の所在が分かりにくくなるため
ただし、母親同士が友人なら、事前に要相談とする

 

・訪問する時間を配慮する(決めておく)

夕飯の支度などで忙しくなる時間帯は避けるなどして対応

 

・子供は何人かのグループになり、まとまって訪問する

子供が小さい場合、親が同伴するか、近くで待機する

 

・事前に取り決めた家以外は、絶対に行かないようにする

小学校高学年など、グループに親がついていかない場合は特に注意

 

・知らない人からのお菓子はもらわない

もらってしまったら、かならず親に報告するよう子供に言っておく
もらったものが市販品でも、念のため廃棄も検討する

 

ハロウィンお菓子についてのまとめ

日本のハロウィンは、いつの間にやら、大人が仮装をして楽しむ行事になってしまいました。

しかし本来は、仮装した子供が、各家庭にお菓子をもらいに行くイベントなんですよね。

アメリカではハロウィン当日の夕方~夜にかけて、仮装した子供達が行動します。

子供の訪問を歓迎している家では、玄関をできるだけ明るくし、ジャックオランタン(かぼちゃをくりぬいて作ったオバケ)を置いてあることが多いです。

日本は独自路線でハロウィンが盛り上がっていますが、仮装をしてお菓子がもらえるイベントは、子供にとってはとても楽しい経験になります。

せっかくの楽しいハロウィンイベント、親も子供と一緒に楽しみましょう!

ハロウィン衣装を子供に楽しんでもらおう!男女別に簡単手作りする
ハロウィン衣装を子供に楽しんでもらおう!男女別に簡単手作りするハロウィン衣装を子供に楽しんでもらうため、男の子・女の子別におすすめの仮装をまとめました。市販品の購入方法やおすすめショップ、手作りでも簡単に衣装が作れるポイント、ハロウィン用の衣装小物なども紹介しています。...
ハロウィン絵本の小学生向けおすすめ!内容も詳しく解説します
ハロウィン絵本の小学生向けおすすめ!内容も詳しく解説しますハロウィンに読んで楽しめる絵本を、小学生向けのおすすめとしてまとめました。小学生ならひとりで読める絵本ですが、読み聞かせなら幼稚園や保育園児でも大丈夫です。ハロウィンにピッタリなおすすめの絵本を、ぜひ親子で一緒に読んでみてくださいね。...
ABOUT ME
ひらり
40代の子育て主婦/幅広い趣味や経験を生かした実体験を元に、自分にしか書けない記事や、生活に役立つ情報をまとめています/ほっこりできる情報を発信中!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。